予防接種について
緊急のお知らせ(新型コロナウイルス感染症への対応)
新型コロナウイルス感染症が流行しております。
予防接種は、予約制でお引き受けいたします。
予防接種を希望される場合は、診察時間内に、前もってお電話ください。
079-427-2200(髙嶋内科)
現在、当院通院中の方を優先させていただいております。
初めての方は、お断りすることがございます。ご了承ください。
インフルエンザ予防接種の予約は終了いたしました。
インフルエンザ予防接種の予約は終了いたしました。
予防接種のご案内
各種予防接種(定期・任意)を行っております

高嶋内科では、定期・任意の各種予防接種を行っております。
当院では、13歳未満の方の予防接種はお引き受けできません。
予防接種には感染の予防や発病の防止の効果や、仮に発病した場合でも症状を軽減する効果があり、お子様やお年寄りの方以外も予防接種を受けることで家族内や学校・職場などでの集団感染を防ぐことができます。
お問い合わせ/TEL:079-427-2200
予防接種の予約を受け付けております。
予防接種は、予約制です。
診療時間内に、お電話(079-427-2200)ください。
予防接種は、原則、「かかりつけ医」でお受けください。
当院では、13未満の方の予防接種はお引き受けできません。
また、土曜日の予約枠は、少ないので、土曜日をご希望の場合は
他の医院にご相談ください。
現在、風しん単独ワクチン、B型肝炎ワクチンが不足気味です。
公費助成
成人用肺炎球菌(ニューモバックス)
風しん、MR(麻しん・風しん)混合
任意の予防接種
水痘(水ぼうそう)、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)
麻しん(はしか)、 風しん、 MR(麻しん・風しん)混合
A型肝炎、B型肝炎、成人用肺炎球菌(ニューモバックス)
インフルエンザ(高齢者の方は、補助があります)
自費でお受けいただける予防接種の種類・料金(予約制)
予防接種の種類・料金~1
予防接種 | 対象者 | 料金 | 備考 |
水ぼうそう (水痘) |
7,000円 | 帯状疱疹の予防にも有効です。
| |
おたふくかぜ (流行性耳下腺炎) |
5,000円 | ||
肺炎球菌 (ニューモバックス) |
65歳以上の方 | 7,000円 | |
A型肝炎 | 1回につき 7,000円 |
3回の注射が必要です。 | |
B型肝炎 | 1回につき
5,000円
|
前もって、HBs抗原ならびにHBs抗体の検査を受けていただきます。(検査費用が別途必要です。
3回の注射が必要です。 |
予防接種に関する注意事項
●予防接種を受けられる前に
体調はよろしいでしょうか。
受けられる予防接種について、必要性、効果および副作用などをご確認ください。
母子手帳・予診票・接種券をご持参ください。
予診表をお読みいただき、必要箇所をご記入のうえ、ご持参ください。
予防接種を受けられる方が、お子様の場合、保護者の方が同伴してください。
●注意項目
予防接種は、普段の体調がよくわかっている「かかりつけ医」でお受けください。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
079-427-2200